パン講習会 BREAD

最後の「パン工房you」& 石窯ドームを買うことにした話

埼玉県のパン工房youに、2か月に1度パン教室に通っています。
かれこれ16年くらい!?

コロナ禍で今年に入ってずっと休みでした。
秋に連絡が入って、先日最後のレッスンに行ってきました♪

最後のレッスン「パン工房you」

パン工房you


ベリーのパン&六種の雑穀と豆のブレッド

ベリーのパン

レッスンメニューは、シニフィアンシニフィエの志賀シェフレシピを家庭でも焼けるように先生が変換したモノ。

前日から仕込んだベリーのパンの生地。
ベリーのパン

ベリーのパン


このガスオーブンは業務用の小さめタイプ。
しかし、奥行きが結構あるのでうちには置けないな~なんて買わずにいたけれど!
(そして40万円くらい!?)


やっぱりきれいな焼き上がり!

せっかく習うなら同じ機種を買って、家で復習したかったな~。
そんな思いもあったけれど^^

こちらは石窯ドーム最上位機種で焼いたベリーのパン♪
とてもきれい!

このパンが雑穀パン!

立派に焼けました◎

 

試食タイム!

焼き立てのパンで試食タイム♪

サラダもたっぷり♪

パン工房you

志賀シェフのパンが再現されている~!
私もこんなベリーのパン、毎日食べたいな~。

パン工房you
食後のデザートは先生作のアップルタルト♪
美味しくて大満足◎

 

吉田先生、プロのパン講習会の司会をします!

私が習っていた吉田先生。
実は今をときめくパン業界の有名シェフの講習会の司会や企画をしています。
シニフィエシニフィエの志賀シェフの「志賀塾」などもそう。

すでに数回開催しているインスタライブで司会進行をされているそうです♪
今回は名古屋の涼さん、これからも他の有名シェフの講習会を有料で開催するとのこと。

自宅で期間中であればいつでも何度でも見られるので
パン好きさんやパン教室に通っている方や先生方にもおすすめです!

シェアしてくださったら嬉しいです!!

↓ ↓ ↓

インスタ @studio.b.plus をフォローして、トップページのサイトでメール送信をすれば情報が受け取れる模様です。(たぶん)

 

石窯ドームを買うことにした!

毎日ベリーのパンを食べたいので(笑)
同じパンを同じ出来で焼きたいので!
石窯ドームを買うことにしました♪
(納期は1か月)

実は1年前以上から欲しいモノリスト入りしていたんです。

今家で使っているオーブンレンジは20年モノ。
パン教室に通いだして、その頃のオーブンではうまく焼けなくて
パート代で買ったんですよ。当時5万円!
まだ使えるけれど、ごめん、買い替えることにしました。誰かいるかな~笑

↓ これを注文しました♪

1年前からいつか買おうとしていたオーブンレンジ。
ずっと買ったらこうしよう、という妄想したまま時間が止まっていました。

ようやく時間が進みだした!

届くのがとても楽しみです♪

コンベクションガスオーブンもあるので使い勝手を比較して
もしかすると手放すかもしれません。
それか2台持ちで行くかもしれません。

 

お土産パン♪

1人1つ焼いたパンたちをお持ち帰り。
私が成型したのではないけれどきれいな仕上がり!

そして、最後にベリーのパンをこねて持ち帰りました。

コンベクションガスオーブンで焼きました♪
クープはもっと深くてよさそう。
先生には、きつく締めなくていいよ、と言われました。
締めなくても膨らむパンなのだそう。

また焼こう!

毎日大好きなベリーのパンが食べられたらシアワセだよね♪

-パン講習会, BREAD
-

Copyright© TEA GARDEN , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.