1人暮らしをしている娘をクルマで迎えに行く時に
必ず通る川越市の中心部。
コロナ禍で人通りが少ないので
お昼がてら寄ってみたカフェがとっても良かったので紹介♪
目次
川越カフェなら!昭和にタイムスリップ「紅茶浪漫館シマ乃」がおすすめ
紅茶専門店「紅茶浪漫館シマ乃」
せっかくランチをするなら美味しい紅茶が飲めるところがいいな~と思って検索したら
こちらのお店がヒットしました♪
大正~昭和にタイムスリップした?と感じる
どこか懐かしいレトロな店構え。
入口前の看板のメニューを見ると
紅茶の種類もフードも充実しているよう!
これは期待が持てます♪
紅茶浪漫館シマ乃
〒350-0065 埼玉県川越市仲町5-11(仲町交差点そば)
店内の様子|紅茶浪漫館シマ乃
店内に入ったら紅茶や珈琲がお出迎え。
スイーツもショーケースに並んでいます♪
少量パックやお試しセットなど種類は充実していて全国発送もしているんですね。
店内はとても広くて、コロナ禍のせいか座席も少なめに設定されていました。
時間がまだ早いので1組の先客だけ。
カウンター席もあって紅茶を淹れる様子が眺められますね!
ベテランのお姉さんが1人切り盛りしていて、制服もどこか懐かしい感じで
ちゃきちゃきと動いていましたよ!
私たちは奥の部屋でお茶をすることにしました♪
この素敵な空間を貸し切り状態!
ファンが回っていて換気にも気を付けているのがよくわかります◎
メニュー表|紅茶浪漫館シマ乃
紅茶専門店なのですが珈琲ののぼり旗もあるのは
1号店が珈琲専門店だからとのこと。
だから紅茶でも珈琲でもどちらもおいしいドリンクを愉しめるという最高のカフェなんです。
1号店は、「シマノコーヒー大正館 川越」 で大正浪漫夢通りにあるとのこと。
紅茶がセットメニューだけのようです。
ランチセットのサンドイッチを注文!
どの紅茶がおすすめですか?と聞いてみたら
お姉さん「全部です!」と頼もしいお答え!
昼時だからランチセットで、私は通常のサンドイッチを。娘はトーストしたパンのサンドイッチを。
そして紅茶は、私は「紅茶浪漫ブレンド」で、娘は「ビタミンカクテル」を注文。
ほどなくセットメニューの紅茶がポットサービスで運ばれてきました♪
ノリタケの食器で登場!
砂時計が落ちてから紅茶を注ぎました。
香りもよくて、茶葉の強さとまろやかさが共存する美味しさ!
最高のブレンドティー!
娘が注文したビタミンカクテルは、酸味がしっかりしているのかな~と思ったらそうでもなくて爽やかなティーでした。
これまた娘も感激♡
陽が差す気持ちいい窓辺で紅茶を飲むシアワセ♡
ボリューミーなサンドイッチが到着♪
私の基本のサンドイッチ。
スープ付き♪
食べてみてびっくり!
今まで食べたサンドイッチのパンと違うサクミ。
これ、どうやって作っているの?レシピは?と思ってしまったほど。
そして、中のフィリングもまた他と一味違い味わい。
こんなにレタスもトマトも入っているのに、崩れることなく、食べやすくて。
魔法のサンドイッチ!とネーミングしたいところ。
私と娘の好みは、焼かないサンドイッチに軍配が上がりました♪
2人で行くなら分け合ってもいいですね。
紅茶屋さんのシフォンケーキを注文
サンドイッチで充分お腹は満足なのだけど、やっぱりスイーツも食べてみたいw
実物はとても大きい紅茶のシフォンケーキが登場!
これですね、フォークでカットするのは難しい柔らかさ。
さらに紅茶味のシフォンケーキの中で今までで最高においしくて感激!
紅茶のシロップがほろ苦さも感じて最高!!
味も雰囲気も最高の紅茶専門店でした!
川越にある紅茶専門店をググったらすぐ出てきた「紅茶浪漫館シマ乃」さん。
人気の秘密がよくわかりました!
私が想像をしていたのを軽く上回る雰囲気と味に感激!
これは私の川越の基本のカフェに決定です。
きっと他のカフェに行ったとしても結局ここに戻ってしまう予感しかない。
家で紅茶浪漫館シマ乃の紅茶が飲みたくて2種類茶葉を買い求めました^^
年末年始も時短で営業しているようなので川越に行った際にはぜひお寄りください♪
超おすすめです!!
↓ 夏の川越1日観光♪紅茶専門店はカフェスペースはありません
