パン講習会 BREAD

パンコンプレ&ショコラのふわふわ食パン@幸手市パン工房you

先日、2か月の1度ペースのパン教室に参加してきました♪

埼玉に越してきてわりとすぐ通い始め16年目。
先生のパンへの情熱と行動力、全てが私の人生のお手本です!

そんな今回のパン教室は・・・

 

パンコンプレ&ショコラのふわふわ食パン@幸手市パン工房you

レッスン風景!

パン工房you

今をときめくパン屋のシェフの講習会のお手伝いや司会等をするなど、全国を飛び回る吉田裕子先生。
(HPなどのSNSはしていません)

キッチン、ダイニング、リビングには、本格器材がいっぱい!

パン工房you

「レシピはその人の命だよ」と教えてくれたのは先生。
というわけでレシピも作り方もシークレット!

いつもパン2種、もしくはパン1種とケーキ1台。
今回は、パン2種とスポンジ1台でした。

 

試食タイム!

パン工房you

今回の試食には、ほぼ野菜の水分で煮込んだ野菜スープ!
最後にいれた豆乳のまろやかさが美味♡

パン工房you

パン コンポレは、プレーン(向かって右)とドライフルーツ入り(左)の2種。
老麺を使っています。

全粒粉が入るパンのことをコンポレというのだそう。
成型を変えるだけで食感も表情も変わる。

パン工房you

ショコラのふわふわ食パン。
ポーリッシュ生地を使用。レシピの1つ1つの食材をセレクトした意味を読んでいく作業が好きです。

最近、甘いパンは焼いていなかったけれど、久しぶりに焼きたい!と気持ちがムクムクおきてきました。おいしすぎる!

パン工房you

スープだけでおなかいっぱいになるボリューム!
普通に完食します・・・というかパンをひそかにお代わりしていた私(笑)

コーヒーは普段飲まないけれど、このレッスンのコーヒーはおいしいので飲めます◎
最近はブラックも飲めるようになったんです!(大人になったな~)

パン工房you

ジェノワーズ(スポンジ)をデザートに。

こじゃれたケーキもおいしいけれど、ジェノワーズはやっぱりおいしい!そう言っていたのが12月のレッスン時。
基本に戻っておいしいジェノワーズを作りたいね、なんて言っていたけれど行動力早い!

こんな風にホイップを添える方法は、フルーツ不要の娘と、好きな私と息子の我が家では即採用です♪

 

次回も楽しみにしています!

今年は、自分のためにパンを焼きたいと思っている私。
まずは復習からしようと思います♪

楽しみ!

-パン講習会, BREAD

Copyright© TEA GARDEN , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.