Gclefのダージリン&hanako「私が知りたいお茶のこと、すべて」
ダージリンオータムナルサングマ農園|Gclef
今年初めに友だちからもらった、紅茶専門店Gclefの紅茶。
大事に大事に取っていました^^
ダージリンオータムナル(秋摘み)のサングマ茶園の茶葉で有機茶葉使用。
茶葉の等級は、「SFTGFOP1 Flowery」。最上級ということですw
残り少なくなってから写真を撮ったので茶葉が小さめです。
開封当初は大きめの茶葉がメインでしたよ!
まろやかな茶になるゴールデンチップも入っていて、グリーンの茶葉まで入っている^^
水色は黄色。
オータムナルとは思えないほど、花のような香りも味もパンチがあって、それでいて優しい。
ここ最近の最高のダージリンでした!
今季のサングマ茶園は、往年の秋摘みを彷彿させるような、甘いコクのある味わいとフラワリーな香りとを湛える良質な一品で、長い余韻を伴った優しい風味をお楽しみいただけます。(パッケージより抜粋)
きぬにしき@日昇堂
こちらもいただき物♪
全国菓子大博覧会大賞受賞したお菓子のようで
日光東照宮御用達の老舗和菓子メーカーなのですね。
素朴で優しい味と食感。
おいしくいただきました!
いただきます!
午後にようやくゆっくり紅茶時間♪
和菓子とダージリンがよく合います!
hanakoの特別編集「私が知りたいお茶のこと、すべて」を買いました♪
日本茶、台湾茶、紅茶、アフタヌーンティーなどお茶全般の今の情報が満載!
コロナでなかなか行けない代わりに、本をパラパラ眺めて妄想カフェめぐりにお茶の旅。楽しんでいます^^
↓ 保存版!お茶好きさんにおすすめです♪
紅茶を飲みながら大好きな本をぱらりとめくる贅沢な時間。
細々した雑用は横に置いて、この時間を大切にしています^^

思っているだけで終わってしまうようでしょうがない^^;