りんごのおいしい季節に作りたいゼリーをご紹介♪
【レシピ」ちょっぴり大人!「林檎と赤ワインのゼリー」
・
・
・
レシピ|
・りんご 1/2個(6分割)
・グラニュー糖 60g
・赤ワイン 50g
・水 50g
・粉ゼラチン3~5g(今回はクックゼラチンを使用)
(粉ゼラチンは商品説明の通りに使用。水を加える場合は上記の水の分から取り分ける)
(個人的には板ゼラチンが扱いやすくて好き)
*赤ワインは個人的に甘い好きな無添加を使用
作り方|林檎とワインのゼリー
りんごのコンポートを作る
小鍋にゼラチン以外の材料を入れる。
弱火で15分煮る。
15分煮ました♪
林檎を容器に移す。
ゼリーを作る
コンポート作りの後のシロップを再利用!
小鍋を一度洗って、残ったシロップと新たに水を足して250gにする。
弱火で加熱して沸騰直前に火を止めて・・・
粉ゼラチンを入れてよく混ぜる。
りんごが入っている容器に濾しながら液を入れる。
キッチンペーパーで白い泡をそっと取り除く。
このまま冷蔵庫で2~3時間冷やします◎
出来上がり♪
ゼラチン5gだとこのくらいの固さになります。(クックゼラチン1袋分)
個人的にはゆるゆるが好きなので3gほどで作ってみてくださいね♪
ちょっぴり大人の時間をどうぞ!
冷え冷えのちょっぴり大人のゼリーを召し上がれ♪
ポリフェノールハッピーセットで紅茶時間♪
・林檎と赤ワインのゼリー
・ダークチョコ
・ナッツ
・紅茶
ゼリーの後にすぐナッツを食べたら口中粉っぽくて残念な感じになりました。
ゼリーを食べてすぐナッツは食べないでくださいw
ゼリーを食べつつ紅茶。ゼリーを食べ終わったらチョコとナッツに行くのがよさそうです・・・笑
コンポート作りの時には部屋中にいい香りが漂ってきて最高にシアワセな時間に!
食べる時も色も味も魅惑的♪
クックゼラチン1袋に対してコラーゲン4600mg入っているそうです!
大人の私たちにぴったりですね★
小さなお菓子で素敵な時間をお過ごしください!
